MAINTENANCEシンプルなメンテナンス

シンプルなメンテナンス

「もの」には寿命があります。
大切に使っていても、買い替えの時期はくるもの。
おうちのメンテナンスが簡単にできることも、暮らしやすさに繋がる大切な要素です。

シンプルなメンテナンス

高効率・高性能な設備は日進月歩で開発されます。
そういった設備を導入することで、暮らしを充実させる方法もあります。

けれど、高性能な設備を導入したとして、それが壊れたときにすぐに修理できなかったら困りませんか?
修理するのに手間がかかると、結局直さないままほおっておくことになりませんか?

メンテナンスのハードルを下げるには、できるだけ手に入れやすく取り替えしやすいものを使うことが不可欠です。

取り換えのハードル

エアコンの値段は、大きさやグレードで変わります。
壁掛けエアコンの場合、一番小さな6畳用から畳数が増えるごとに値段が高くなります。
また、同じ畳数でもグレードを上げると価格も上がります。

ベーシックモデルの6畳用エアコンを3台を付けた場合と、グレードの高い18畳用エアコン1台では、6畳用エアコン3台の方が本体代の総額が安くなることもあるのです。

6畳用3台の暮らしの場合、もし1台が壊れたとしても、本体価格が比較的安いので買い替えのハードルは低いでしょう。
また、のこり2台のエアコンがあるので、取付完了までの暑さ・寒さにも対応しやすいのです。

グレードが高く高価なエアコン1台だけで暮らすより、小さいエアコン複数台で暮らす方が金銭面と健康面、両方でリスクが低いのです。

エアコンの大きさとグレードと価格

味になる

無垢フローリングにつく椅子の跡や、水のシミ。
光に当たって色が変わった木の窓台。
酸化した真鍮のペンダントライト。

単なる「傷」や「よごれ」ではなく、経年変化や使い込みによる「味」と捉えることができます。
また、無垢の木材であれば、表面を少し削るだけで水染みが薄くなったり、色がもとに戻ったりします。

エアコンの大きさとグレードと価格

外壁や屋根のメンテナンス性や耐久性も見逃せません。
日光、雨や風、土、植物など、様々なものにさらされるので、それらを考慮しておく必要があります。

革製品のように手入れができて、大切にすれば、何年も使い続けられる。 そんな家にするための素材選びも重要です。

手が届くから、メンテナンスができる

換気設備のフィルター交換も、年単位で行いたいメンテナンスです。
フィルターに汚れがたまると換気扇での換気量が減ってしまい、計画的な換気が出来なくなるからです。
換気設備のフィルターは、簡単に手に届くところにある必要がありますよね。

しかし、例えば1階の天井や外壁の2階部分に換気扇のフィルターがあったらどうでしょう。

24時間換気のフィルター

天井裏に入らないとたどり着けない、脚立に上らないと手が届かない。
そんな場所に換気扇のフィルターがあったとして、何十年もメンテナンスを続けるのは難しいかもしれません。

ヒトは行動するとき「近い、行きやすい」「いつでも手に入る」「買いやすい価格」の3つのことを総合的に評価しているようだという研究結果があります。
エアコンでも換気扇のフィルターでも、手が届く場所にあって、いつでも買いやすい価格で購入できることが、きちんとメンテナンスを続けていくために必要なのです。

それはシンプルですか?」

共感住宅ray-outのおうちは、物理的に手が届き、コスト的にも手に入れやすい器具・部品を優先的に使用しています。

エアコンは6畳用を複数台設置するのが標準仕様。
換気扇のフィルターも、大人の腰ほどの高さにあるのですぐに手が届きます。
内装は、手入れができて、経年変化で味が出る無垢材を多く使います。
外壁と屋根には、土や植物による汚れがたまりにくく美観を損ねないので、ガルバリウム鋼板を標準で採用しています。

新しい設備を導入する際にも、注意深く検討します。
どんなに性能がよくても、高価すぎたり、メンテナンスの手間がかかりすぎないか、は大切なことです。

「それはシンプルか」を常に問いかけることの重要性をわかっているからこその判断です。
メンテナンスの方法と費用のどちらもシンプルだからこそ、おうちの手入れがしやすく、質の高い暮らしを続けていけるのです。

参考資料一覧

厚生労働省 建築物環境衛生管理基準について
厚生労働省 建築物環境衛生管理基準の設定根拠の検証について
厚生労働省 職場のあんぜんサイト
厚生労働省 生活環境におけるシックハウス対策
厚生労働省 断熱改修等による居住者の健康への影響調査
気象庁 過去の気象データ検索
文部科学省 カビ対策マニュアル
国土交通省 建築基準法に基づくシックハウス対策について
国土交通省 建築物省エネ法に基づく建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度
環境省 熱中症予防情報サイト
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギーについて
建築研究所 断熱技術
日本気象協会
東京都健康長寿医療センター研究所
HEAT20
グリーン建築推進フォーラム
日本医療福祉設備協会規格 病院空調設備の設計・管理指針 HEAS-02-2004
杉浦令子、坂本元子、村田光範:幼児期の生活習慣病リスクに関する研究
水谷章夫:断熱・結露と調湿材料と健康
海塩渉、伊香賀俊治、安藤真太朗、大塚邦明:マルチレベルモデルに基づく室温による家庭血圧への影響

岩前篤:断熱性能と健康, 日本建築学会環境工学本委員会熱環境運営委員会第40回熱シンポジウム
伊香賀俊治、江口里佳、村上周三、岩前篤、星旦二、水石仁、川久保俊、奥村公美:健康維持がもたらす間接的便益(NEB)を考慮した住宅断熱の投資価値
那須詩織:寒冷環境曝露が住民の健康及び温冷感へ与える影響の解明
生方萌佳、伊香賀俊治、平田潤一郎、林侑江:幼稚園の温熱環境が幼児の身体活動量に与える影響
博報堂行動デザイン研究所:生活者の「行動の習慣化」
橋本知幸、田中生男、上村清:コナヒョウダニとヤケヒョウダニの出現パターンに及ぼす温湿度の影響
植芝良太、植芝理恵子、安倍一実、金月真央、伊藤美咲:学校薬剤師業務における絶対湿度利用の提言
辻一郎:宮城県における東日本大震災被災者の健康状態等に関する調査 平成28年度総括・分担研究報告書
住宅用断熱材市場に関する調査を実施(2019年)市場調査とマーケティングの矢野経済研究所 https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2284
国土交通省スマートウェルネス住宅等推進調査事業成果報告 住環境における温度と健康の関係~住まいの断熱化の重要性|ナイスビジネスレポートhttps://www.nice.co.jp/wp/nbr/20190701_02/

HOMECONCEPTMAINTENANCE