注文住宅の流れと期間は?
date:2020.05.22
こんにちは、岡崎市を中心に注文住宅を手掛ける工務店・共感住宅ray-outの清水です。
いよいよ気温も湿度も上がって、冷たいサラダなどもおいしく食べられる季節になってきました。
火を通さない料理は時間も短く完成できるので楽ですよね。
さて、注文住宅って、どれくらいの期間で出来るの?
注文住宅が出来るまでの流れは?
そんな疑問を耳にすることがあります。
そうですよね。
再来年の4月までには新居に移りたい!と思っても、今から行動したとして、はたして間に合うのか分からなければ困ります。
ちゃちゃっとつくれるサラダとはわけが違います。
そこで今回は、共感住宅ray-outバージョン!
注文住宅でわが家が出来るまでの流れと、大まかな期間をお伝えします。
目次
|
1.出会いはいつだって良い
実は、注文住宅の取得に向けて動き出すのは、いつだって良いんです。早い分には。
もし、「行けると思ったけれど、まだ準備ができてなかった」と気づいたら、そのときは少し家づくりをお休みすれば良いのです。
いよいよ家が必要になってきた、そのギリギリで動き始めると、特に土地探しが必要な場合は結構たいへんです。
ちなみに、ray-outのオーナーさまの中には、じっくりと2年ほど土地探しをされたかたがいらっしゃいます。また逆に、3年後かな~と思っていたけれど良い土地とめぐり合え、するするっと完成まで1年かからず進んだオーナーさまも。
どちらも時間的な余裕がある時期に動き始めたご家族だからこそ、ですね。
共感住宅ray-outでは、土地探しをオーナーさまと一緒に行います。
自分たちだけで土地を探してくるのは無理じゃないか!?と思っているあなた、ご安心ください(*´ω`)
2.土地決めがひとつのスタート
ようやく「造ること」に向かって動き始めます。
土地購入が決まれば、ローンも組まれ、図面も作成され始めます。
3.外観や間取りが生まれ、契約、着工、地鎮祭
はじめての打合せです。
ray-outの場合は図面作成に2週間ほど頂いています。
間取りが決まればご契約。基礎を造ることが出来ます。
地鎮祭をして、基礎着工へと進みます。
もし、間取りの大幅な変更が2度3度あると、その分着工は後ろへずれます。
また、
- 土地の改良など
- 土地に建物がある場合の解体
- 土地決定から土地引渡しまで期間がある
などによっても、地鎮祭や着工の時期は延びていきます。
何もなければ、はじめての打合せから2ヵ月ほどで基礎着工をおこなうことが多いでしょうか。
4.上棟
基礎着工から1ヵ月ちょっとで上棟です。
5.完成、そしてお引渡し
上棟から、建物完成までは約4ヵ月、そこから外構工事、手直し、オープンハウスを経てお引渡しです。
基礎着工から引渡し式まではおよそ6~7ヵ月ということになります。
6.まとめ
土地決定からお引渡しまではだいたい10ヵ月~1年弱です。
土地の決定までにどれだけかかるかは、状況次第。
何度もいろんな場所を見に行って…というオーナーさまもいれば、一回目で「ここだ!」と決めたオーナーさまもいらっしゃいます。
(新型コロナ終息したらオーナーさまたちに土地探しのエピソードをインタビューしたいなぁ…なんて|ω・)チラ)
また、土地が決まってもすぐに基礎着工できないこともあります。
土地の状況によって、必要な手続きもあります。
注文住宅のマイホームを希望していて、例えばお子さんの小学校入学までには新居に住みたい、という明確な期日があるなら、
2、3年前からでも住宅会社を選び始めて、土地探しをスタートさせると良いのではないでしょうか。
今回は、共感住宅ray-outと一緒に建てる場合の、注文住宅完成までの流れと期間について、大まかに標準的なものをお伝えしました。
注文住宅の完成までの期間は、間取りやデザインと同じように、ご家族ごとに違います。
また機械的につぎつぎ進む個所と、なかなか進まない個所が同居しています。
厳密な計画に当てはめるのは難しいですが、逆に考えれば、オンリーワンの時間の流れということ。
全部楽しもう、って気持ちでいられるご家族なら、注文住宅に向いているんじゃないですかね(・ワ・)ノ
共感住宅ray-outの清水でした。