電気代が上がった時、気にすること、しないこと
date:2023.01.18
こんにちは、清水です。
いよいよ寒さが本格的になってきました。
そこで気になるのが、電気代。
電気代が上がった時は、まず使用量をチェックです。
節電しなきゃ!と思って頑張っても、翌月の請求書を見てショックを受ける……。
去年より電気代が上がってへこむ。
でもそれは、無駄遣いではなく、「より良く暮らす」を実践した結果かもしれません。
とりわけ寒い日が続いたから、いつもより暖かくした。
今年はのどの痛みが出ないように、加湿器をしっかり使った。
おかげで朝の目覚めがすっきりしているなら、それはとても良いことではないでしょうか。
さらに、自分の力が及ばないところでの値上げもあります。
個人が出来ることって、限りがありますよね。
光熱費を節約することが、生活の目的ではないはずです。
特に新築されたかたは、当時の想いを思い出してみて。
今より快適で、家族みんながリラックスできて、幸せな生活が、大事ですよね。
ただ、とは言っても光熱費は抑えられるに越したことはありません。
そのための家の性能、間取り、暮らし方の設計です。
「性能が良いからって、どうなの?」の答えでもあります。
全ては、暮らしが満ち足りたものになるかどうか、です。
最後に、今年の我が家(RCアパート最上階)の、秋の電気代を載せておきますね(/・ω・)/
11月は、昨年より使っていないのに、昨年より請求額が多い!
電気料金だけ見ていると、わからないことも見えてきます。
※ちなみに給湯はガスです
皆さんが、無駄遣いなどが心配で、暮らしを見直そう!という場合は、
料金ではなく「使用量」に注目してみてください。
昨年と同様に、快適に暮らしていて、使用量も変化がないならひとまずは大丈夫。
昨年よりも使用量が大幅に上がっていたら、何か生活で変えたことはないか、思い出してみましょう。
電気調理器具をたくさん使った、とか、ウォーターサーバーを導入した、とか、色々とあるかもしれません。
無理のない範囲で、使用頻度を減らしたり、別の家電に変えてみても良いかもですね。
くれぐれも、暖かくて、湿度も丁度良い室内(23℃、50%)は保つようになさってください。